会社の12月の予定を記入する用紙にまだ自分の名前がある。
そりゃ12月の半分までは、在籍してるし当たり前か。無かったらなかったで寂しいけど。
最近、夜になると考え事をしてしまう。
更に考えすぎて眠れない日が多くなってきた。考えすぎといつもとは違う心情に戸惑ってる。
不安がないと言えばウソになるし。希望もある。
ただ13年も勤めてると、日々の時間の過ぎようが同じなり、ずっとその波に乗っていた。
13年同じ会社に勤めたからと言って、特別何かあった訳じゃない。
石の上にも三年と思い勤めていた。
次もその気持ちで勤めようと決めている。
千日回峰行とゆう行がある。
自分が成す事が同じだとは口が裂けても言えないけど、千日行うと何かしら得る物があると信じてる。
3年なのか、千日なのか。そこは軽く流して欲しい。
継続は力なり。
文学フリマに一度は行ってみたい。
田舎に住んでたら行く交通費だけで何冊本が買えるか計算したくないけど。
一度は書き手さんと顔合わせ、その書き手さんが書いた本を手に取りお話してみたい。
だからなのか通販する気が全く起こらないし、欲しい本が色んなサイトにばらけていたり。
今回は日記本1冊だけ買おうか2冊買おうか、世間から見たらほんとしょうもない事で悩んでる。
恥ずかしいくらいの悩み。
しかも、長男とスニーカー見てたら自分も欲しくなってる。
ポンプフューリーにエアフォース1。たぶんスニーカーは結局買わずのパターンだとは思う。
パーカーも欲しいのにピンとくる物がない。だから自分で刷ろうかと思いつつ。
スクリーンにインク、刷るパーカー。
デザインもPCの前で唸る日々が来るかと思うと、それはそれで億劫。
考えすぎの日々で、行動が鈍くなってる。
考えても仕方ないのに。布団に入るとあれこれ考えてしまう。
負のスパイラルに突入してるようで、恐怖してる。
奥さんに相談しても、考えても仕方ない。その一言で終わるし。
その一言で終わる悩み。
自分の滑稽さに笑えてくる。でも、笑えるだけましかと思う。これで笑えんかったら地獄やな。
考えても仕方ないから、こうやって心情を書いてみるとスッキリするもんです。
こんなグダグダな日記?読んでくれてありがとうございます。
追記:Twitterでフォローしてる人の呟きを見て軽くなった。
「わがままに好き勝手に誰にもお願いすることなくただ自分の興味の赴くままに心地よく。
流れてはいる。ドバドバと流れを感じている。」
自分の流れが悪いと感じてるからこそ、自分もドバドバ流したいんやなと分かった。
赴くまま心地よく。これがヒントかな。
追記2:結婚して18年と先日書いたけど、実は丸19年でした。
プリンは子供たちにペロッと平らげられました。作ってよかった。